矢作式ストレッチ体操② 膝関節

腰痛によく効く八つの体操

矢作式ストレッチ体操② 膝関節

今回は膝関節の内側及び外側半月板の調整法です。

4.膝を外側に曲げる

足をまっすぐに伸ばして背骨を整えます。
片方の膝を外側に、十分にしぼって曲げていきます。出来る範囲で構いません。反対の足は体の中心線に対してまっすぐにしながら息を止めます。初めは、息を吐きながら静かに元の位置に戻していきます。この運動を繰り返すことにより、膝関節の内側が開かれて、内側半月板のズレが元の正しい位置に戻るのです。次に、写真の通り、出来る範囲で曲げて、息を吐きながら一気に、足を投げ出すように元の位置に戻していきます。これは数回やって下さい。足部を布団にすらせながら、ブンって感じで足がまっすぐになるようにぶん投げるのです。ただし、強い力ではやらないで下さい。

 

5.膝を内側に曲げる

同様に、膝を内側に十分に曲げ、息を止めます。次に息を吐きながら、そして軽く蹴りながら元の位置に戻していきます。これを繰り返すことで外側半月板のズレが正しい位置に戻ります。そして同様に、曲げた膝をまっすぐの位置までぶん投げる感じで、投げ出す。これを数回行って下さい。強い力では行わないで下さい。この内側、外側の半月板が正しい位置にあることで、上体の重みによる衝撃が緩和されます。そして、その結果、腰への負担が少なくなるのです。

 

慣れるまでは、ゆっくり静かに戻す方が無難だと思います。

矢作式ストレッチ体操③ 腰ひねりへ

 

矢作治療院

栃木県矢板市玉田416-21 コリーナ矢板 E-1133
0287-48-6848
tryahagi@yo-ake.com

 

LINK
矢作治療院公式ブログ https://yahagiclinic.com/blog/
真実探究BLOG☆ https://yo-ake.com/blog/
【矢作塾】スポーツweb塾 https://yahagijuku.com/
【矢作塾】公式BLOG https://yahagijuku.com/blog/

 

矢作 晋矢作式手技復元整体治療家

投稿者プロフィール

矢作治療院院長 矢作晋
1960年大阪生まれ
プロ野球トレーナー歴51年の父の影響により、マッサージ師の国家資格を取得後に西武ライオンズにトレーナーとして入団。その後、大洋ホエールズ、読売巨人軍と渡り、21年間選手のサポートをする。2007年に日本橋に治療院を独立開業させる。独自の矢作式手技復元整体治療にて多くの腰痛、ひざ痛の患者さんを助けています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

矢作治療院

矢作治療院
〒329-1577
栃木県矢板市玉田416-21
コリーナ矢板 E-1133
TEL: 0287-48-6848
Mail: tryahagi@yo-ake.com

営業時間、施術料金等は「ご案内」ページでご確認ください。よろしくお願いします。

4月の休診日予定

2023年4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

木、日曜、祝日は15時から営業です。

お知らせ

  1. 2023/2/28

    3月の休診日予定
過去の記事

ピックアップ記事

  1. 定期的なメンテナンスを推奨します。〜忘れた頃に痛みがやってくる。だから・・・〜 日常生活の癖が…
  2. 「歩きなさい」〜歩くことで筋肉に刺激を入れて復活を早めるのです〜 当院に来院される患者さんで、私か…
  3. <矢作治療院のPR> あなたも腰痛でお悩みなんですね? 朝起きたら腰に激痛が走り、起きられそ…
  4. ぎっくり腰、慢性腰痛を治すなら、 矢作治療院が最後の砦になります。 すべてを…
  5. 天界には日米野球をやっている所がある これはただの夢と言うか、瞑想で得た状況をお話します。 …

矢作治療院通信

矢作治療院公式ブログ

真実探究BLOG☆

矢作治療院院長

矢作式手技復元整体治療家


矢作塾塾長 矢作晋

矢作治療院院長の矢作晋と申します。当院では、あなたの痛みを解消、正しい体へと復元し、健康と最高の笑顔を取り戻すことを理念としています。腰痛、膝痛、肩痛だけでなく、プロ野球トレーナー(元巨人軍トレーナー)の経験からスポーツ障害に対しても得意としています。矢作治療院に来て良かったと言われるよう日々研究しておりますので、ご遠慮なく何でもご相談下さい。お待ちしております。

当院実績

ピックアップ記事

ページ上部へ戻る