ameblo記事から転載
病院、治療院、整体院、整骨院のどこに行っても、腰痛の治療は腰をいじります。腰を揉んだり、電気を当てたり、鍼をしたり、注射をしたり・・・そして、安静にして落ち着くのを待ちます。
腰痛は足から治す
腰痛は普通であれば落ち着くまでに2週間ほどかかります。その間、何度となく病院、治療院に通うことになります。そのために大切な時間を奪われてしまいます。また、腰痛が落ち着いているだけで、治っているわけではありません。
普段から、腰痛が発生する限界が低く、少し疲労するようなことをするとすぐに限界を超えてしまい、痛みが出てきます。その繰り返しです。
腰をいじりまわすのではなく、土台となる足から整えていくと・・・土台がしっかりして、背骨が安定し腰痛が起こりにくくなるんです。足から調整していくと、腰椎の捻れなども簡単に整います。
どういう状態が正しい腰なのかを知っていないと元に戻せません。ほとんどの治療家は、正しいものを知っているのかどうか疑問に思うことが多々あります。
足から整え、治していくノウハウ的なことは書きませんが、簡単に言えば、適度な刺激を与えて遠隔操作しながら微妙な調整をするみたいなことです。
足から順番に、膝、股関節、腰、背中、首、肩を整えていくと、かなり長期間楽な状態が続きます。
あと、楽な状態になったら、ご自身でより回復させることが必要です。
私は、70〜80%程度まで回復させて、動きやすくするお手伝いをするだけですから、100%回復させるのは患者さんご自身であることを知って下さい。
腰部、臀部を鍛えていく方法はいろいろとありますが、基本的に「歩く」ことです。とにかく歩いて下さい。徐々に距離を伸ばし、8kmや10kmくらいは平気に歩けるくらいになれば、腰痛もそんなには起こりません。
腰痛を予防するのも治すのも、足です。
矢作治療院 院長 矢作晋
この記事へのコメントはありません。